ごれんし (五斂子) 

学名  Averrhoa carambola
日本名  ゴレンシ
科名(日本名)  カタバミ科
  日本語別名  
漢名  楊桃(ヨウトウ,yángtáo)
科名(漢名)  酢漿草(サクショウソウ,cùjiāngcăo)科
  漢語別名  洋桃・羊桃・陽桃(ヨウトウ,yángtáo)、楊梅桃、五斂子(wŭliănzĭ)
英名  Carambola, Star fruit
2023/05/10 小石川植物園 (温室) 
2023/06/20 同上 

2007/05/22 小石川植物園 (温室)

2011/08/28 富山県中央植物園

 ゴレンシ属 Averrhoa(楊桃 yángtáo 屬)には、次の2種がある。

  ビリンビ A. bilimbi(木胡瓜・三斂)
熱帯アジア原産、臺灣で栽培 
  ゴレンシ A. carambola(楊桃)『中国本草図録』Ⅲ/1229 
   
 カタバミ科 Oxalidaceae(酢漿草 cùjiāngcăo 科)については、カタバミ科を見よ。
 漢名の斂は、寄せ集める・引き締める意で、果実の形から。
 漢名を楊桃・羊桃(ヨウトウ,yángtáo)というものには、ほかにキウイ(シナサルナシ)がある。
 マレーシア・インドネシア原産。中国では雲南・兩廣・福建・臺灣で栽培し、また路傍・林中に自生する。
 果実は 断面が五角の星型で 全体は楕円形、これを生食し、あるいはピクルスにする。
 果実は食用。
 根・枝・葉・花・果実を薬用にする。
 呉末晋初(3c.)の沈瑩『臨海異物志』に、「楊桃、南方の橄欖の子に似て、其の味甜し。常に五月・十月熟す。諺に曰く、「楊桃は蹙(せま)る無し、一歳三熟す」と。その色は青黄、核は棗の核の如し」、また「楊桃の子は、晋安侯官県(今の福建省福州市)に生ず。一小樹にして数十石を得。実は大三寸、蜜して之を蔵すべし」と(『太平御覧』引)


跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
セイヨウオダマキ タカサゴユリ マリアあざみ ヤグルマギク センダングサ 跡見群芳譜トップ 外来植物譜index